四季菜中華 彩華房

まるおディレクターがやってきたのは瑞穂町長岡長谷部、青梅街道沿いにある四季菜中華「彩華房」です。

オープンして16年になる定評のあるお店で、美味しさやボリューム、そして裏メニューなどに根強いファンがついています。

店内の壁には海釣りの写真がずらり!🎣
店主の森田さんは中華の道30年のベテランシェフで、そして大の海釣り好きなんです。

休日には「漁に出る!」という意気込みで毎回ものすごい釣果を出しているそう。
もちろん釣ってきたお魚は彩華房の料理にも使われます。
また自家農園もあり、朝採れの季節の野菜はお店の料理のほか、直売もしていますよ。

今回いただいたのは、メニューの中で一際目を引いた、彩華房でないと食べられないアジラーメン!
アジのフライと骨せんべい付きです。

100尾あまりのアジの頭を焼いて煮込み出汁をとったもので、味付けは塩のみととってもシンプル。香り付けに黒胡椒がかかっています。

いただいてみると…香りが海〜〜!✨🐟
スープはさっぱりしていて、アジの出汁があとから効いてくる感じです。これは体に染み渡る美味しさ…
アジフライはサクッ!!身がきめ細かく脂がのっています。アジラーメンのスープにちょんちょんと付けて食べてみると、アジアジで美味ーーー!💖

せっかくなので、釣り魚のお魚定食もいただきました。
この日はご主人が釣った太刀魚と、奥様が釣ったアジに、クロムツの炙りとなんとも贅沢。
鮮度の良さと量を考えるとコストパフォーマンス良すぎですよね!

アジ、太刀魚、クロムツがそれぞれてんこ盛り!薬味には塩と茎わさび、柚子胡椒が付いています。
お味噌汁は魚のあら汁と、まるで漁港でいただく漁師ご飯のよう。

クロムツを塩でいただくと…美味しい〜!身がぶりんぶりんだ〜!香ばしさがたまりません。皮と身の間に旨みがギュッとつまっています。
太刀魚は自家製の柚子胡椒で。こちらは弾力と歯切れがすごい!とにかく新鮮です。どれも美味しすぎます。

農家、釣り師、中華のシェフ。
三刀使いとも言える彩華房のご主人の腕前をぜひ堪能してみてください!
魚料理は週替わりですので、注文される際はお店のボードをお見逃しなく🎵

(2025年7月現在の情報です)

=================
四季菜中華 彩華房
瑞穂町長岡長谷部274
TEL 042-513-9077
営業時間 11:30〜14:00
     17:00〜21:00
定休日  月曜
Pあり

地図

=================