marumu武蔵茶寮
まるおディレクターがやってきたのは青梅市藤橋、豊岡街道沿いにある天然氷を使ったかき氷のお店「marumu武蔵茶寮」です。

オープンしたのは今年の6月。
以前懐石料理店の「井中居」があった場所で、閉店後に縁あって工業用塗料のグローバルメーカー「武蔵野塗料」がお店をお買い取り、築150年の古民家に夏の甘味処としての新たな命を吹き込みました!✨
主力となるのがかき氷3種類🍧
抹茶味のかき氷は、伝統的な和の色彩からとった名前で「若竹色」。
いちご味は「紅緋(べにひ)」、黒蜜きなこ味は「玄(くろ)」です。
塗料メーカーとしてのこだわりが感じられますよね。

今回は一番人気という若竹色をいただくことに!💖
氷は南アルプスの天然氷をふわふわ仕上げで削り、厳選されたあんこや白玉が添えられています。
一口いただくと…
ふわっ…ふわ…
きめ細やかな繊細な氷がほどけていきます。
また濃厚な抹茶シロップが美味!こちらには狭山茶が使われているんです。

甘味たっぷりで味わい深い抹茶…そこになんと生ミルクをプラスして抹茶ミルクに味変!さらにコクが出て美味しい〜💘あんこと一緒に食べるとたまりません。

さらに締めのお楽しみ、かき氷の中からサプライズ的に登場するのが葛とミルクの練り菓子です。
プルプルつるつるで初めての食感!にゃにこれ〜!と、まるおディレクターも大興奮✨
贅沢な空間でいただく素材を厳選したかき氷は、一味も二味も違います。
ぜひこの夏、marumu武蔵茶寮で涼を味わってみてはいかがでしょうか🎵
(2025年8月現在の情報です)
=================
marumu武蔵茶寮
青梅市藤橋2-32
営業時間 11:00〜16:00
定休日 月曜・火曜
Pあり
地図
インスタグラムはこちら!
=================